組織(略称) |
部門 |
専門分野 |
キーワード |
研究概要 |
職名・氏名 |
県立大 |
エネルギー工学 |
熱・流体工学
エネルギー工学 |
自然エネルギーの有効利用
エネルギー変換 |
地域産業の活性化とCO2削減を視野にいれて,太陽・風力エネルギーの有効利用と燃料電... |
教授
川島 陽介 |
県立大 |
エネルギー工学 |
伝熱工学
自然エネルギ利用 |
熱・物質移動
エネルギー利用 |
地中蓄熱を利用した冷暖・房熱負荷の低減,省エネルギー技術の開発に興味を持ってい... |
助教授
山口 義幸 |
県立大 |
エネルギー工学 |
流体工学
熱工学
エネルギー工学 |
分子流体力学
圧縮・非圧縮流
数値流体力学
水理学
流体物理
混相流 |
エネルギー機器に関わる流体の挙動について研究を行っています。具体的には、(1) 除... |
助手
伊藤 和宏 |
神戸大 |
エネルギー工学 |
エネルギー工学 |
熱輸送
沸騰気泡 |
「溶射コーティングによる沸騰伝熱促進の研究」
電子機器の発熱密度の増大に対... |
助教授
浅野等 |
神戸高専 |
エネルギー工学
電気工学 |
エネルギー変換
省エルギー
電力工学 |
熱電発電
蓄熱器
太陽電池
省エネルギー
未利用エネルギー |
100〜300℃の低品位廃熱などの未利用エネルギーを半導体熱電変換素子を用いて電力に... |
教授
津吉 彰 |
神戸高専 |
エネルギー工学
電気工学 |
エネルギー変換
省エルギー
電力工学 |
熱電発電
蓄熱器
太陽電池
省エネルギー
未利用エネルギー |
100〜300℃の低品位廃熱などの未利用エネルギーを半導体熱電変換素子を用いて電力に... |
教授
津吉 彰 |
神戸高専 |
エネルギー工学
電気工学 |
エネルギー変換
省エルギー
電力工学 |
熱電発電
蓄熱器
太陽電池
省エネルギー
未利用エネルギー |
100〜300℃の低品位廃熱などの未利用エネルギーを半導体熱電変換素子を用いて電力に... |
教授
津吉 彰 |