組織(略称) |
部門 |
専門分野 |
キーワード |
研究概要 |
職名・氏名 |
甲子園大 |
電気工学
情報工学 |
情報工学一般
電子工学 |
光情報処理
3次元ディスプレイ
マルチメディア |
計算機合成ホログラム(CGH)を用いた、光情報処理や立体像を再生できる3次元ディ... |
教授
梶木 克則 |
産技短大 |
情報工学 |
計算機利用技術 |
画像処理
動画像処理
画像符号化
感性情報処理
ニューラルネットワーク |
低ビットレート動画像符号化におけるフレーム間予測誤差画像のサブバンド分割方式を検... |
教授
佐藤 清次 |
産技短大 |
情報工学 |
計算機利用技術 |
画像処理
ヒューマンインタフェース
顔画像
非接触
福祉 |
これまで、既存のマウスやキーボードに替わるものとして、顔画像処理を用いて顔の部位... |
教授
廣瀬 健一 |
産技短大 |
情報工学 |
計算機利用技術 |
人体計測
画像認識
周長近似 |
計測対象を非展開面からなる人体に設定し、計測系に依存しない人体計測を行い、その3... |
教授
飯田 尚紀 |
産技短大 |
情報工学 |
情報工学基礎理論 |
創発
創造性
進化的計算
設計 |
1)生態系、知能等の複雑なシステムの外部との相互作用およびシステム内部の情報処理過... |
講師
豊田 信一 |
武庫女 |
情報工学 |
情報工学一般 |
感性情報
画像処理
コンピュータ・グラフィックス
テキスタイル・デザイン |
人間の視覚を通して得られる感性情報を研究している。感性情報は色彩画像処理と官能検... |
教授
太田健一 |
県立大 |
情報工学 |
医療情報システム
ファジィ論理
超音波システム |
医用システム
医用・生体画像
医用生体工学
医療情報システム |
医療現場では、MRI(核磁気共鳴画像)、X線CT(Computed Tomography) 超音波装置... |
教授
畑 豊 |
県立大 |
情報工学 |
知能情報学
ソフトコンピューティング
生命体システム情報学 |
カオス
セルオートマトン
データマイニング
ニューラルネットワーク |
コンピュータ、通信などの基礎となるデジタル技術をはじめとしてこれらを支える情報... |
教授
松井 伸之 |
県立大 |
情報工学 |
電子情報工学 |
情報機器
実世界情報処理
情報ネットワーク |
ハードウェアがプログラムを実行するという基本に立って計算機システムや情報ネット... |
教授
高橋 豊 |
県立大 |
情報工学 |
画像情報工学
プラズマ理工学 |
可視化情報学
表示
視覚工学
3次元画像 |
ホログラフィによる3次元画像表示に関して研究している。運動視差をもち臨場感のあ... |
助教授
佐藤 邦弘 |